2012年8月2日木曜日

YouTubeからfacebookへの大量自動投稿

一時期、アダルトサイトをクリックすると勝手にfacebookのフィードに投稿されるという、何とも恥ずかしい現象がありましたが(ちなみにぼくは被害者ではありませんw)、今日のボクの事件も似たようなものでした。

僕のYouTubeの使い方

僕は正真正銘のYouTubeのヘビーユーザーです。お気に入りには大量の動画がありますし、コメントもしますし、寝る時はYouTubeを見ながら睡眠します。非公開設定で、YouTube日記を付けたりもしています。そんな僕は勉強する時も、極端に集中したいとき以外はずっとYouTubeをバックグラウンドに流しながら勉強しています。

今回勉強中に自分の好きな動画だけを無限に流せるよう、お気に入りの項目を増やしてフォルダの中身を自動再生させようと考えてました。そこでお気に入りに無造作に置かれていた動画をそれぞれのフォルダに移していました。

事件の顛末

大体の動画を移し終えfacebookのフィードを眺めてみると、移した動画の更新情報が自動的にfacebookに投稿されていました。

そうです、僕はYouTubeとfacebookを連携させていたのです。


その中でお気に入りの更新もfacebookに反映されるようにしていたため、逐一動画一つ一つの移動が投稿されていました。その数なんと100以上。facebookに一気に大量な投稿が起きてしまい、フレンドに迷惑をかけてしまいました。

その後YouTubeからの投稿をブロックし、表示されなくなったことを確認した後、再度連携させたのですが(痛い目あって、まだ連携させるのかと思われると思いますがw)、またもや勝手に投稿されてしまいました。「あぁ、全て主導で投稿を削除しないといけない」と思い、結果1時間近く削除に時間がかかってしまいました。

思うこと

facebookのアクティビティログには、是非チェックボックスを作って欲しいです。

今やfacebookは個人アカウントのハブなので、僕みたいに様々なサービスと連携させている人は多いと思います。誤作動で大量の投稿が起きてしまう可能性もあるわけで、チェックボックスさえあればいちいち削除の確認をしなくて済むだろうと考えられます。

しかしながらこういう痛い目に会いながらも、それでも僕はYouTubeとfacebookの連携を止めません。

僕は様々なSNSに名前だけでも登録していますが、それらはなるべく同じアカウント名を使うようにしていますし、おなじキャプ画を使うようにしています。そうすることでインターネットで自分の名前が見つかりやすくなるのではないかと考えているからです。つまり、自分の名前がGoogle検索に引っかかりやすくなった方がいいのではないかと考えています。

そうした方が、実名のリスクもありますが、遙かに恩恵が大きいのではないかと感じているからです。「情報やサービスはすべて連携させる」というボクの考えは変わりません。しかしながら、その内容についてはもっと注意した方がいいのではないかと感じてました。

0 件のコメント:

コメントを投稿